2016年7月3日日曜日

万有仙台シンポジウムetc...

久々の投稿になります。

先日6月24日に万有仙台ミニシンポジウム、25日に万有仙台シンポジウムが開催され、当研究室から、M2の佐藤が24日に、助教の小倉先生が25日にそれぞれ発表を行いました。


万有仙台シンポジウムではいつになく緊張した小倉先生でしたが、ポスターは大盛況でありました。

さて、今回のシンポジウムのテーマは「有機合成をぶっとばせ」という斬新なものでしたが、みなさんは狭い意味での有機合成をぶっとばせているでしょうか。
私はTBS基がもっときれいにぶっとばないかと苦悩する日々でありまして、今回著名な先生方のご講演を聞いて、もっと広い視野を持って研究していかなければいけないと思いました。


そんな私ですが最近研究がひと段落しましたので写真を上げさせていただきます。


お世話になった先生、先輩に感謝して祝杯を上げさせていただきました。苦悩の連続でしたが、その苦悩を乗り越えて最後はぶっとぶくらい喜びに浸る。これも研究の醍醐味ですよね。

こんな嬉しい報告ができるようにまた研究室一同頑張っていきたいと思います。では。

1 件のコメント:

夏の思い出 

 ひさびさの更新となってしまいました。 もう半袖では生きられなくなり、秋を感じてきたので夏の思い出を書き綴ることにします。 ①OC 告知の通りオープンキャンパスが開催されました! ご来場いただいた皆々様、暑い中ご足労いただきありがとうございました! 身近な有機化合物として香料の体...