2025年3月14日金曜日

卒業💐

こんにちは。気が付けばもう3月です!!!!!
ジャネーの法則の如く、月日が経つのが年々早く感じます。

今回は卒論発表、修論発表、エキシビジョン博論発表の様子をお届けします。

まずは卒論発表から。
大勢の前での発表は今回が初めてでしたが、
堂々とした発表、感動しました。😭
質疑応答も難なくこなし、初めてとは思えないほどでした。
そのまま修士課程に進んで研究を続けてくれるそうなので、今後の活躍に乞うご期待🎉


続いて修論発表
先輩方の勇姿を見るのはこれで最後かと思うと、寂しい気持ちとその他雑念が込み上げてきました。言葉では表し切れないほど、大変お世話になりました。そして、益々のご活躍をお祈り申し上げます。
お中元、お歳暮お待ちしております。


最後にエキシビジョン博論発表。
恐れ多くて何も書けないです。益々のご活躍をお祈り申し上げます。

4年生、M2、D3の先輩方、ご卒業おめでとうございます🎊🎓


研究室のほぼ半分の学生が卒業し、そしてほぼ同数の学生が春からこの研究室に配属になります。大きな転換期を迎える当研究室ですが、ブログの方は引き続き無理せずのんびりと更新していく予定です。今後も引き続きよろしくお願いいたします。








 


2025年2月28日金曜日

講座旅行に行きました!part2

 はい!ということで第二弾!二日目でございます!


まずは田沢湖巡り。

いやはや、寒さをなめてまして、上着無しでいったらめちゃくちゃ寒かったです🥶凍え死ぬかと思いましたね~次回への反省に繋げたいと思います!

そんな中でも目一杯はしゃぐ先輩たち。こんな体力を持ちたいです!


たつこ像。湖にまつわる伝説があるみたいです。



最後に盛岡探索をしました~ここではみんな自由に見て回りました!

赤レンガ方面へ行ったり、スポッチャなんかしちゃったりして!楽しかったです!


バスに乗って、、帰仙🚌


とっても思い出に残る講座旅行でした😺

企画してくださった先輩方、ありがとうございました!!


講座旅行に行きました!part1

お久しぶりの更新となってしまいました、、、(4か月ぶり🥺)

一か月に一回の更新を目指していましたが、さぼりにさぼってしまいました!!!これまでコツコツやってくれてた同期の皆ごめんね!!!


さて、本題に入りますが、2024年度秋、研究室メンバーで旅行に行ってきました~!

生物有機化学研究室では、コロナ明けから約5年ぶり??とにかく久しぶりの講座旅行です!

今回はその様子についてお話できればなと思います!


8時に集合→バスに乗って...→最初の目的地中尊寺へ!

ちょうど紅葉真っ只中って感じで、とってもきれいでした🍁




お昼はみんなで蕎麦屋さんに。



最後に、宿泊する温泉へ到着~♨

女将さんの面白話を聞きながらのお食事もおいしかったし、温泉もとっても良かったです!


夜は定番のボードゲームをしながら晩酌し、なぜかしんみりしたり、、?


一日目は無事に楽しく終えました🤗後半へ続く!

2024年10月19日土曜日

芋煮

 天高く馬肥ゆる秋、いかがお過ごしでしょうか?

気が付けば夏の暑さもどこへやら、

ふと香る金木犀に秋の訪れを感じる今日この頃、、、


我々はというと、、、


芋煮をしてきました!!!


これをやらなきゃ秋が始まりませんからネ


今年は天候にも恵まれ、2年ぶりに屋外で芋煮をすることができました


買い出しをしてくれた4年生に感謝☆


火をおこして、、、


具材を切って、、、

もちろん味噌ver.、醤油ver、両方作ります

完成!!!

これぞ芋煮
The imoni

他にも、サンマにマシュマロ、フランクフルト、、、


食欲の秋!
網の下に焼き芋もいます


いっぱい食べて、いっぱい飲んで、いっぱい寝て、、、

秋を満喫しました!!
寝るDr.と秋の空
今日はおやすみ、、、


冷え込んできましたが、皆さんもお身体には気を付けてください


ではまた!!!


2024年8月19日月曜日

open campus

先々日行われたオーーーープンキャンパス回です。

若々しい高校生たちのキラキラとした眼差しが眩しすぎました😎


数種類の化合物の匂いを嗅いでその違いを感じるといった出し物をしていたのですが、

沢山の人が興味を持ってくれて良かったです!


せっかくの機会なので、他のコースのブースも回って、農業経済のクイズにチャレンジしてきて…
15問中5問しか正解できませんでした。😱



2日あったオープンキャンパスの最後にはキャンパスの中庭で打ち上げがあり、豪華な食事が振舞われたそうです!ししとうとトマトの何かがおいしそうでした。多分写真の右下の緑と赤。


それでは、また!🌰

この夏のベストショット

🍉🍉卒業生の皆さん🍉🍉
お中元ありがとうございます。美味しくいただいております。










2024年8月11日日曜日

Summer School 2024

暦の上では秋ですが、まだまだ暑いですねー

”あつい”と言えばオリンピック                             パリでは熱戦が繰り広げられていますが、先月理学研究科で開催されたSummer Schoolでもあつ〜い議論が交わされました。

今年は榎本先生が基調講演、D3の石橋とM2の後藤が口頭発表、M1の齋藤と高橋がポスター発表を行いました。




口頭発表を行った先輩方は、英語での質疑応答も見事にこなしており、大いに感心しました。
筆者もポスター発表を行いましたが、鋭い質問をされることが多く、とても良い刺激になりました。初めての学会発表でかなり緊張しましたが、実際にやってみると意外と楽しいものですね。
協力してくださった先生方、先輩方に感謝申し上げます。発表者の皆様もお疲れ様でした。



さて、8月になり、研究室も夏休み期間に入りました(ゼミや報告会はお休みです)。
とはいえ、この期間は実験に集中できる絶好の機会でもあり、研究室の様子は普段とあまり変わらないようです…。変化があるとすれば、4年生が院試勉強のため、研究室に姿を見せないことくらいでしょうか。


それでは、次回の更新をお楽しみに!

2024年7月19日金曜日

藤原杯🏀🏐

 お久しぶりです。

もうそろそろパリオリンピックがはじまりますね~。


そんなことはさておき、生物化学コースで藤原杯が開催されました!!!

いわゆる球技大会。



なんと、、、、バスケットボールの部🏀優勝しました(≧▽≦)

ダークホース。恐るべし。

助っ人三年生、ありがとう!研究室で待ってます!!

大事なことなので二回言います。研究室で待ってます!!


研究室のメンバーが運動している姿をお目にかかることはめったにないので、なかなか新鮮でしたね~。
ツチノコを見つけた気分でした。👽

研究室年長組の皆さん。大きな怪我をせず無事終えたようでよかったです。





どうやらバレーボールもやったらしいんですけど、、、。

活躍ぶりは皆さんの創造力にお任せします。


適度な運動は大切ですね。



バスケットボールの部、全勝という快挙を成し遂げた我が研究室。

今後の活躍も目が離せません。


🍉お中元を贈ってくださった先輩方🍉

研究室一同、厚く御礼申し上げます。




卒業💐

こんにちは。気が付けばもう3月です!!!!! ジャネーの法則の如く、月日が経つのが年々早く感じます。 今回は卒論発表、修論発表、エキシビジョン博論発表の様子をお届けします。 まずは卒論発表から。 大勢の前での発表は今回が初めてでしたが、 堂々とした発表、感動しました。😭 質疑応...