2019年12月5日木曜日

農芸化学会東北支部大会

〜りんごの国 弘前〜

今年の農芸化学会 東北支部は青森県は弘前で開催されました。
桑原研からは、ずっきーさん、すがしゅん、川元さんの三人が参加。

一日目は若手の会

若手の会では、公演を聞いてその後はポスターセッションをしつつ、お酒を片手に他大学の学生と交流を深めます。宿泊は星が綺麗に見えると噂の施設。
若手の会が始まるまで、アスレチックで遊びました!
応用微生物のみやけんさんも合流。久しぶりに童心にかえりました。

アスレチックではしゃぐ面々。

二日目の発表は弘前大学にて。
午後からボスも合流。



素晴らしい発表を終えて仙台への帰途につく。

さらに!!すがしゅんこと、菅原駿くんがプレゼンテーション賞を受賞しました!
(隣接基効果、一生忘れないと思います。
その後、すがしゅんはボスに隣接基効果を発揮することになる…)

とにかくおめでとう!!


なお、筆者は支部会に参加したわけではなく、全て想像と伝聞を頼りに書いておりますのでご留意ください。















川渡報告会

雪がちらつく青葉山。そろそろ道路が凍って原付きに乗るのは厳しいかもしれない。
そういえば今朝、居室の冷蔵庫で牛乳パックが転倒して牛乳が盛大に溢れるという事件があった。牛乳も冷蔵庫の中でシャーベット状に凍っていた。
そんな寒さを吹き飛ばすべく、夏の出来事に思いを馳せたいと思います。


そう、、夏といえば川渡報告会。毎年7月に一泊で川渡セミナーセンターに宿泊するイベントである。
しかし、昨年事件は起こった。なんと、目的の8割位を占めるジンギスカンが食べられなくなったのである。これはとても悲しい。もはや、川渡まで行く必要はあるのか。

といいつつ、諸事情により今年も川渡に行くことに。ジンギスカンが食べられなくなった雪辱は講座旅行で晴らす事となった。(講座旅行の記録参照)

例年通り、報告会、バレーボール、温泉、宴会、花火、スイカ割り、、、
夏のイベントすべて盛り込んだような二日間。

写真を見返すととても楽しそうである。
ボスがココアシガレットを甚く気に入っていたのがとても印象的である。
バレーボール。あつい!!

花火。ホタルがいた。

スイカを食らうかつパイ

小倉先生。どうした

ココアシガレットで盛り上がる20代。

宴会はこんなかんじ。18禁カレー味的な名前の激辛お菓子を食べて悶える人たち。

そういえば今年は、Tシャツの後ろに、担当の人のキャッチコピーをつけるという企画があった。未だに、毛利さんのキャッチコピーが「ほたるイカが好き!」となった理由は謎に包まれている。





2019年12月4日水曜日

いもにもにもに

今年も残すところ28日。今年やり残したことは無いだろうか、、、

  …ぜんぜんブログが更新されていない

ということで、時系列はともかく更新しなければ!!


恒例のいもに、やりました。仙台風と山形風、どちらも美味しかった。


今年は名古屋からの刺客、HRNによりおいしい名古屋風うどん?的な名前の料理がありました。美味しかった。

HRNの顔はだいたいこんな感じ



焼き芋とマシュマロもありました。美味しかった。
お芋が好きすぎて、前日に焼き芋の予行練習をした人がいるとか、いないとか。

肝心の料理の写真が全くないので、参加者の表情からその美味しさを感じ取って貰えればと思います。天気も良かった!

あれ??

このあと、マウント取り合う壮絶な女子トークが始まる

M2。だれもカメラ見ない
後輩に捕食されるD2。こんな写真どこかで見た。
彼女はもうりさんと芋煮を間違えたのでしょうか。

もうりさん。かわいい



芋煮が美味しすぎておかしくなったD3






恒例の

三研対抗ソフトボール大会


研究室に配属されてX年。もーりさんからブログ更新の免許皆伝を受けることができたので、早速書こうと思います。

遡ること数ヶ月…

9月26日、毎年恒例の三研対抗ソフトボール大会が無事開催されました。
そして、なんと!!

桑原研が優勝しました〜!!
圧勝!!
素晴らしいですね!



ここ数年は、徳山研が連勝していたので念願の勝利。

途中からは、榎本先生も参戦。
数日前に、ぜひとも出場して欲しいとオファーしたところノリノリで参加してくれました。これにより、桑原研の優勝は確固たるものになったと言っても過言でない。
(さんかと入力すると、とりあえず酸化に予測変換されるのはあるあるなのでしょうか。)

集合写真にはいませんが、実はサングラスもうりさんも参戦。

この後の合同の打ち上げも大盛況でした!!




2019年12月1日日曜日

講座旅行2019 in 岩手 その2

 続きは明日って言いましたが、2日経ってしまいました。2日目のレポートです!
まずは宮沢賢治童話村。宮沢賢治作品のメルヘンチックな雰囲気に満ちた公園のような施設です。


真顔
童心に返りました。宮沢賢治作品は結構読んだはずなのですが、忘れていた作品も多く・・・こんなお話ももあったなぁとか。紅葉が良い感じ。ただし寒い・・・・。

イスとボス
 
 


 一通り回ったあとは注文の多い料理店を模したレストランでお昼ごはんでした。カツカレーなどもあったのですが、飲み会明けのため、胃にやさしいすいとんをチョイスした人が多数。
 そのあとは、こけしの絵付け体験を以て全プログラム終了でした。真剣な面持ちで絵付けに取り組む面々。

かっぱこけし


!!??

 
ガチ勢
 
どっちがこけし・・・?おや、誰か来たようだ。
やばいこけし(?)シリーズ
 
  今回、この講座旅行を企画してくださったM2の皆さんありがとうございました!雑なレポートですみませんでした。更新頑張ります・・・・!


2019年11月29日金曜日

講座旅行2019 in 岩手 その1

※以下の記録は半分フィクションである。

―ポンコツ女帝の異名を轟かすOykパイセンに日々虐げられるユータ君はふと思った。

 という経緯で1泊2日の研究室旅行岩手篇が始まった。貸し切りバスには何故かジョーカーが乗っていたが、いつもおなじみエリーちゃんは今回は家出してしまったためお休みである。
 
バスに乗ってはるばると移動し遠野に到着。東北地方は1県がでかいため簡単に県をまたぐことはできません。遠野はジンギスカンが有名だったようです。恥ずかしながら筆者は知りませんでした・・・。これを機に覚えます。川渡セミナーセンターで食べられなくなってしまったジンギスカンをここで堪能。御馳走様でした。
 
 
 
 
 続いてかっぱ淵へ。河童が釣れたのでスガッパと名付けました。
スガッパと、木とかぶる木村

サービス精神あふれる河童


集合写真!

 
 
旅の一コマ: 榎本先生はけん玉がお上手
 
写真がうまく添付できないですが、まぁいいや。何やかんやで宿に到着。
夕ご飯をいただいて、メインの宴会。毛利は木村に捕食されたためここで早くもリタイア。

後輩に捕食されるD2
レクリエーションで盛り上がりました。

宿までついてきたスガッパ


いい大人達が本気でぶつかり合いました(?)
この後、長い夜が続きました。大した事書いていませんが疲れたので今日はこの辺で。2日目は明日書きます!

2019年1月5日土曜日

IMONI


東北における秋の風物詩といえば芋煮である。

 今年度は105日に広瀬川で芋煮会を行った。準備から片付けまでを担ってくれた4年生には感謝の気持ちでいっぱいである。常日頃青葉山という閉鎖空間の中に押し込まれた我々は下界に降りて水を得た魚のように生き生きとし、毎年披露されるボスの水切りは今年も快調であった。
我等がボスの石捌き


 去年から登場したのが、鍋二郎である。あのアルティメットなラーメンが鍋いっぱいに入っているというインパクト料理である。しかし大して時間が経たないうちに綺麗に無くなっていた。


二郎女子会
  閑話休題。この時、ちょうどD3M川さんの論文が受理されていたのである (研究室HP: 研究業績参照)そこで祝いの儀式が執り行われた。寒そうだが、本人は満更でもなさそうだった。何はともあれおめでたい。



 一生懸命芋煮の記憶を辿っているものの、今のところ書くべきエピソードがもう見つからない。芋煮は美味しかったし、楽しかったし、研究の良い息抜きになった。それでいい。それだけで十分だ。

 

毎度、締め括りが雑である。つくづく自分は詰めが甘い人間だと思う。

学会参加ログ①

 学会参加ログ① ~summer school~ そろそろ秋めいてきたということで 夏に参加した学会について書いていこうかな・・・ 7月に理学研究科で開催されたsummer schoolにM1から3人がポスター発表してきました📣 初めてのポスター発表 & 英語という二本...